1 WordPressにおけるカテゴリーとスラッグとは

カテゴリーとは、WordPressにおいて投稿した記事を分類する機能。

矢印先がWordPressにおけるカテゴリーとなる

これは設定前では、未分類を表示される。

スラッグとは、記事ページのURLの最後の文字部分をさす。

赤線部分がスラッグ。仮にwordpressと設定。

では、blog初心者である私自ら、スマホ一本で書く男のblogらしく、アプリ画面でカテゴリーとスラッグを設定してみることとする。

※スマホでのWordPress開設はこちら

2 WordPressでカテゴリーとスラッグを設定するメリット

カテゴリーを設定するメリット

  • 適切に記事を分類するために、カテゴリーを設定するとユーザーが記事を探しやすくなる
  • サイト設計がわかりやすくなることから、検索順位を上げるための、いわゆるSEO対策になる

いわゆる『未分類』のままじゃダメなようである。

スラッグを設定するメリット

  • URLの末尾にその記事の内容がわかるワードがあることから、ユーザーからすると記事のわかりやすい。
  • Googleの検索エンジンにも優しくSEO対策に効果が期待できる。

などが挙げられる。

スラッグを設定する上で注意する点は、異なる記事で同じスラッグにすると枝番が振られてしまい、結果何の記事かわかりずらくなること。

それぞれの記事を連想させ、かつ、検索キーワードにヒットしそうなものを選定する。

また、スラッグの種類には、

  • カテゴリーを作成する際に設定するカテゴリースラッグ
  • 投稿設定からそれぞれの記事に設定する投稿スラッグ

がある。


3 WordPressで実際にカテゴリーとスラッグを設定してみる

では、実際にカテゴリーとスラッグを設定してみる。

すでにアップしている記事を編集し、設定していくこととする。

管理画面からログイン
カテゴリーを選択
カテゴリーの名をWordPressとし、カテゴリースラッグをwordpressと設定した。

これでカテゴリーがページ内に追加されることとなる。

続けて投稿スラッグの設定を行ってみた。

WordPressアプリの投稿一覧から編集した記事を選択
投稿設定からスラッグ設定に入る
カテゴリーを先に作成したWordPressを選択

スラッグをクリックにwordpressと入力。ハイフンが入っているが、今回はハイフンを削除して【wordpress】と設定した。

これが設定画面
設定後をURLをコピーして、メモにペーストしてみた。
しっかりとURL末尾にwordpressと表示を確認。

てこずりながらも、何とかカテゴリーとスラッグを設定できた。

4 まとめ

いかがだっただろうか?

おそらくPC画面だともっとスムーズに行くのだろうが、今回はスマートフォンでトライしてみた。

まだまだわからないことだらけだが、一歩ずつ噛み砕いて基礎を身につけてゆきたい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

これからblogを始める方の勇気付けになれば幸いです。

では。